Java
毎年恒例?の Java Day Tokyo 2016 に行ってきました。午前のセッションは会場に行くほどではないかなーと思ったので、午前は会社で仕事しつつ Ustream で午前のセッションの中継を見て、午後から現地で各セッションを見てきました。 [1-A] Java SE 9 Overvi…
id:daisuke-m に「今度 "Apache commons が便利な件 (commons-proxy 編) " を書いて Jiemamy にコントリビュートしろ」と言われたので、とりあえず Commons Proxy って何やねん、ってとこから見ていこうと思います。
http://www.freebsdfoundation.org/downloads/java.shtml http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/java/diablo-jdk16/いつの間に Tarball じゃないほうのパッケージきてたようです。 ports で入れられる!やったね!!
先ほど嵌ったのでエントリ書きます。
Maven - Frequently Asked Questions自分が嵌ったので書いときます。 groupId と artifactId と version を書く以外に、classifier を入れなきゃだめっぽいです。 でも、classifier 入れると素直にソース jar をダウンロードできないんですよね。 $ mvn depe…
http://www.freebsdfoundation.org/downloads/java.shtmlまだ ports からインストールすることはできないのですが、FreeBSD 用の Java 6 が Tarball で既に用意されているようです。 Packages は Available Soon と書いてあるので、ports 経由からのインスト…
情報元: Apache Commonsを総ざらってみたい。 - 都元ダイスケ IT-PRESS これには同意。 Commons と言えば、Logging を始め Lang や IO、Web 開発になると FileUpload なんかも影でお世話になってるはず。 意外と日本語情報も少なくて、実務上で積極的に使っ…
強参照は、いつも通りプログラムを書いてるようなやり方。 弱参照は、強参照している変数から参照されなくなると参照が切れるやり方。 そう思っていた時期が、ボクにもありました。 というわけで、仕事中に Reference について調べてると、けっこう奥が深い…
友人相手でもトラバ貼る勇気なんてまだ持ち合わせていない小心者ですが、ほ〜りぃのこのエントリに触発されて。 UNIXに触り初めて一応7年・・・だけど・・・。 - 帰ってきたHolyGrailとHoryGrailの区別がつかない日記 自分の Java に対する自分史でも書いて…
いまだに「はてな記法一覧」を見ながらじゃないと日記を書けない Ewigkeit です。こんばんわ。 今日はソースコードの可読性について。あと、愚痴になります。 私は仕事のポジション上、担当するシステムに対して修正が入った場合、ほぼ毎回ソースコードレビ…
Java Expert #02作者: Java Expert編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/10/27メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (23件) を見る買ったったー。 家に置いてしまうと読まなくなってしまうと思うので、会社に持ち込む。 …
モデレータが id:Yoshiori だそうです。 日本Javaユーザーグループ 行きてー行きてー!と思って、部長に思い切って参加したいと言ってみたらすんなり行ってこいって言われました。 他の部署も MySQL だとか PHP だとかのイベントに行ってるから、君も行って…
よくソースレビューとかしてたら、何故そうなっているのか、ということを説明できない人が多い。 特に Java とかは、他のソースを参考にしてそれっぽく書いちゃえば動いちゃうから、よけいに。 これじゃイカンよなってことで、プロジェクトメンバー向けに Ja…